※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

身曾岐神社へのアクセス方法身曾岐神社の能楽殿

身曾岐神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

身曾岐神社は、長野県北杜市にある神秘的な神社で、心身を清める「禊(みそぎ)」の場として有名です。
この神社は、「ゆず」の北川悠仁さんと、アナウンサーの高島彩さんが結婚式を挙げた神社としても知られています。
そのため、ゆずファンにとっては、特別な場所となっています。

また、身曾岐神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

身曾岐神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>身曾岐神社の詳細はこちら[楽天トラベル]

身曾岐神社へのアクセス方法と駐車場案内

身曾岐神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

【身曾岐神社の住所】山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401
【身曾岐神社の最寄駅】小淵沢駅

遠方から訪れる方も、小淵沢駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月20日現在)

  • 東京・新宿駅〜(JR特急スーパーあずさorJRスーパーあずさ約120分)〜小淵沢駅〜(タクシー約5分)〜身曾岐神社
  • 東京・新宿駅〜(JR特急スーパーあずさ約90分)〜甲府駅〜(JR中央本線約40分)〜小淵沢駅〜(タクシー約5分)〜身曾岐神社
  • 新大阪駅〜(JR新幹線約60分)〜名古屋駅〜(JR特急ワイドビューしなの約120分)〜塩尻駅〜(JR特急スーパーあずさ約35分orJR中央本線約60分)〜小淵沢駅〜(タクシー約5分)〜身曾岐神社

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年5月29日現在)

>>東京 発 → 北杜 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 北杜 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 北杜 行き 高速バス・夜行バス予約

③車でのアクセスと駐車場情報

各地〜(中央自動車道)~小渕沢IC〜(約5分)〜身曾岐神社

駐車場】無料駐車場あり(90台)
[注]Googleマップは広告表示の影響で、迂回ルートが表示される場合があります。

身曾岐神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

身曾岐神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

身曾岐神社周辺の観光スポット5選

  1. 道の駅 南きよさと
    高根町産にこだわった野菜などを購入できる農産物直売コーナーや、レストラン「ほたる」を併設しています。バニラアイスに信玄餅、黒蜜、きな粉をトッピングした信玄ソフトが特に人気です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 八ヶ岳
    八ヶ岳は、登山者に人気のエリアです。南は編笠山から北端の天狗岳まで、2000メートル級の山々が連なっています。特に南麓の小淵沢周辺はペンションが建ち並ぶリゾート地で、多くの観光客でにぎわっています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. シャルマンワイン山梨ワイナリー
    甲斐駒ヶ岳の麓に広がるぶどう園に位置するワイナリーです。低農薬と有機肥料を用いて、収量を抑えたワイン造りを行っています。見学は常時可能で、ギャラリーと甲斐駒ヶ岳資料館も併設されています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 女神湖
    蓼科山(2531メートル)の北西麓に広がる、周囲約2キロメートルの人造湖です。「女の神山」と呼ばれる蓼科山の水をたたえています。湖畔には散策路や、レストラン・売店が充実した女神湖センターもあります。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 道の駅 こぶちさわ
    農産物や畜産物の直売所をはじめ、レストラン「Beans」、パン工房、ジャム工房、そば打ち体験工房など、多彩な施設が揃った道の駅です。建物の正面には、天然温泉の足湯があり、4月から11月まで無料で利用できます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

道の駅 こぶちさわ道の駅 こぶちさわ

身曾岐神社周辺のおすすめグルメ5選

  1. 秀よし(ひでよし)
    豊かな食材がそろう八ヶ岳で、産地直送の鮮魚や全国から集めた日本酒、ワインを楽しめる、ゆったりとした大人の空間を提供いたします。
    >>北杜市観光情報サイト:秀よし
  2. 八ヶ岳セレクト せんのや
    県道28号・北杜八ヶ岳公園線沿いに位置します。生産者がこだわった品々を取り揃えた商店で、地元食材や調味料を使った定食やオリジナルの珈琲、お菓子を楽しめる食堂を併設しています。
    >>公式サイト
  3. c(ほていや)
    地産地消の八ヶ岳食材や八ヶ岳サーモンを使った医食同源、創作料理を提供しています。65年間にわたり、地元の方々や観光客のみなさまにご利用いただいております。
    >>北杜市観光情報サイト:食事処 保亭屋
  4. 手打ちそば処 藤乃家(ふじのや)
    八ヶ岳の湧水と地元大泉でとれたそば粉を使用し、そばを打ち、つゆを作っています。地粉の風味が生きるそばをぜひご賞味ください。
    >>公式サイト
  5. そばきり祥香(しょうか)
    八ヶ岳の地粉と名水を使った信州純戸隠流の手打ち蕎麦を提供しています。安心して召し上がれるうどんやごはん物もあり、アレルギー対応も可能です。ぜひご家族でご利用ください。
    >>北杜市観光情報サイト:そばきり祥香

身曾岐神社周辺の泊まりたいホテル

「身曾岐神社」おすすめホテル3選
ブランシェ杜
山梨県北杜市小淵沢町八ヶ岳の麓、居心地の良いペンション。空気清浄機付きエアコンを全室に設置!/中央道小淵沢ICより5分。JR小淵沢駅より徒歩20分/タクシー5分
コメント数 : 30
★の数(総合): 5.00
八ヶ岳いずみ荘
甲斐大泉駅徒歩3分!甲斐大泉温泉パノラマの湯隣接!八ヶ岳周辺の散策拠点としてご利用ください◎/甲斐大泉駅より徒歩にて約3分
コメント数 : 133
★の数(総合): 4.15
延命の湯 スパティオ小淵沢
小淵沢ICお車3分に緑きらめくのんびり時間◆広めのお部屋・掛け流し温泉&サウナ・旬を味わうお料理/お車:小淵沢IC約3分/小淵沢駅約5分/清里駅約30分/身曾岐神社約5分◆小淵沢駅無料送迎サービス(前日迄の事前予約制)
コメント数 : 317
★の数(総合): 4.04
楽天ウェブサービスセンター

身曾岐神社ののご由緒・ご利益・御朱印

身曾岐神社の能楽殿全景

身曾岐神社の能楽殿全景

身曾岐神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

身曾岐神社のご由緒

みそぎとは、「きれい」になることを指します。

身曾岐神社は、心身を「きれい」にする「みそぎ」の重要性を伝える神社です。

ご祭神の井上正鐵翁が広めた「古神道」の教えに基づき、みそぎの行法や徳を人々に分け与えることが目的です。

みそぎとは、滝や川で水を浴びるだけでなく、心や運命も浄化し、日々を楽しく明るく生きることを大切にしています。

古神道とは?

古神道の「古」とは「本来の」や「本物の」という意味を持ち、古神道は神道の核心であり、日本人の信仰や生き方の原点ともいえるものです。

身曾岐神社では、神道を「日本の天地自然を教典とする命の信仰」として伝えており、自然と共に生きる日本人の思想を大切にしていま

>>身曾岐神社[公式サイト]

身曾岐神社の本殿身曾岐神社の本殿

身曾岐神社の本殿

身曾岐神社のご利益

ご祭神
天照太神
(アマテラスオオカミ)―いのちの太祖(オオミオヤ)
天徳地徳乍身曾岐自在神(テンノトクチノトクヒツグミソギカムナガラノカミ)―神道中興の祖・井上正鐵翁です。

ご利益は、心身の浄化と調和、そして運気の向上にあります。特に、古神道の教えに基づく「みそぎ」を通じて、体だけでなく心や運命を清めることが強調されています。

この「みそぎ」によって、日常生活の中での心の穢れやストレスを取り除き、清らかな心で前向きに過ごせるよう導いてくれます。

身曾岐神社の御朱印とゆず守

身曾岐神社の御朱印身曾岐神社のゆず守

身曾岐神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

身曾岐神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、身曾岐神社でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、身曾岐神社の魅力をたっぷり味わってください。

身曾岐神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>身曾岐神社の詳細はこちら[楽天トラベル]

おすすめの記事