京都 八坂神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。
八坂神社は京都・祇園の中心にあるパワースポットで、鮮やかな朱色の楼門や夜のライトアップが映えるとSNSでも話題です。
美肌祈願で人気の「美御前社」や、恋愛成就のご利益もあり、特に女性に大人気。毎年7月の祇園祭では、豪華な山鉾が街を練り歩き、インスタ映え間違いなしの大迫力!
おしゃれなカフェも徒歩圏内で、観光もグルメも楽しめる魅力満点の神社です。
また、八坂神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。
Contents
京都 八坂神社へのアクセス方法と駐車場案内
[注]Googleマップは広告表示の影響で、迂回ルートなどが表示される場合があります。
八坂神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。
①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間
【八坂神社の住所】京都府京都市東山区祇園町北側625
【八坂神社の最寄駅】祇園四条駅
祇園四条駅は、京阪電気鉄道京阪本線の駅です。
遠方から訪れる方は「京都駅」を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年6月13日現在)
- 各地〜(京阪電車)〜祇園四条駅〜(徒歩約5分)〜八坂神社
- 各地〜(阪急電鉄 京都線)〜京都河原町駅〜(徒歩約8分)〜八坂神社
- 京都駅〜(市バス100・206番で約20分)〜祇園〜(下車すぐ)〜八坂神社
②高速バス・夜行バスでのアクセス
バス比較なび(2025年6月13日現在)
③車でのアクセスと駐車場情報
各地〜(第二京阪道路)〜鴨川西IC〜(約15分)〜八坂神社
【駐車場】ありません。
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[八坂神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!
[注]Googleマップは広告表示の影響で、迂回ルートなどが表示される場合があります。
京都 八坂神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選
八坂神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。
八坂神社周辺の観光スポット5選
- 花見小路通
祇園町の中心を南北に貫く通りで、特に四条通から南の建仁寺周辺までは見どころが豊富です。伝統的なお茶屋や料亭が立ち並び、今もなお花街ならではの風情が色濃く残っています。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 知恩院
浄土宗の総本山で、巨大な三門が目を引きます。心落ち着く法話体験や、静かな境内の散策が魅力です。中年夫婦の方にも人気のパワースポットです。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 高台寺
ねね(北政所)が秀吉の菩提を弔うために建立した寺院です。庭園の美しさと、夜間ライトアップが見どころです。女性にも人気の写経体験ができます。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 石塀小路
石畳と格子窓の町家が並ぶ、風情ある小路です。静かな路地歩きが楽しめ、写真映えも抜群です。人混みを避けたい一人旅にもぴったりです。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 建仁寺
京都最古の禅寺で、風神雷神図屏風(高精細複製)が有名です。座禅体験もあり、心を整えたい方に最適です。広々とした境内でゆったりできます。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
八坂神社周辺のおすすめグルメ5選
- 祇園う桶や「う」
うなぎ料理専門店で、名物は木桶に入った「う桶料理」です。伝統と遊び心を両立した贅沢な食事体験ができます。記念日や特別な日にもぴったりです。
>>公式サイト - 祇園にし
ミシュランにも掲載された京料理店です。季節の素材を生かした上品な味わいが楽しめます。静かな店内は大人のカップルや夫婦向けです。
>>公式サイト - 鍵善良房 本店
くずきりが有名な老舗和菓子店です。甘味処としても営業しており、上品な甘さが評判です。お茶と共に、静かな時間を楽しめます。
>>公式サイト
八坂神社周辺の泊まりたいホテル
京都 八坂神社のご由緒・ご利益・御朱印
表参道 石鳥居(明神鳥居)
八坂神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。
八坂神社のご由緒
八坂神社・本殿
八坂神社のご利益
【ご祭神】
素戔嗚尊(スサノオノミコト)
櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)
ご利益は、厄除け・病気平癒・無病息災などです。スサノオノミコトは災いを追い払う神様として知られ、健康や安全を守る力があると信じられています。また、家族や恋人との縁を深めるご縁結びのご利益もあります。学生にも人気のパワースポットです。
八坂神社・舞殿
八坂神社の御朱印
京都 八坂神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]
八坂神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。
周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、八坂神社でのひとときがさらに充実したものになります。
ぜひこの記事を参考に、八坂神社の魅力をたっぷり味わってください。
八坂神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>京都 八坂神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[八坂神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!