※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

八重垣神社への3つのアクセス方法

八重垣神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

島根県・八重垣神社は、特に鏡の池占いで大人気!紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、沈む速さで縁の早さを占います。早く沈めば早くご縁到来、遅ければじっくり待てのサイン。

神秘的な森に囲まれた奥の院 佐久佐女の森の池。恋愛成就スポットとしてSNS映えも抜群で、願掛け女子旅にもおすすめです。

また、出雲大社、美保神社、八重垣神社を巡る参拝のことを、「出雲良縁三社巡り」といいます。

さらに、八重垣神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

八重垣神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>八重垣神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[八重垣神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

八重垣神社へのアクセス方法と駐車場案内

八重垣神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

八重垣神社の最寄駅JR松江駅
松江駅はJR西日本の山陰本線の駅です。
遠方から訪れる方も、JR松江駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月29日現在)

各地松江駅〜(市営バス「八重垣神社方面行き」約20分)〜八重垣神社

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年4月29日現在)

>>東京 発 → 松江 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 松江 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 島根 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 松江 行き 高速バス・夜行バス予約(本数少ない)

③車でのアクセスと駐車場情報

JRJR松江駅〜(約15)〜八重垣神社
各地
〜(山陰道:松江道)〜松江中央IC〜(約6分))〜八重垣神社

無料駐車場】あり。120台

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[八重垣神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

八重垣神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

八重垣神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

八重垣神社周辺の観光スポット5選

  1. 松江城
    松江のシンボルであり、国宝に指定されています。天守閣からは松江の美しい景色を一望でき、歴史を感じることができます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 松江歴史館
    松江の歴史や文化を学べる博物館です。展示物は多岐にわたり、地域の歴史を深く知ることができます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 小泉八雲記念館
    作家小泉八雲に関する資料が展示されている施設です。彼の作品や生涯について学ぶことができ、文学ファンには特におすすめです。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 黄泉比良坂
    黄泉国と現世の境界線とされている黄泉比良坂。イザナギが、先立った最愛の妻であるイザナミを慕って黄泉国を訪ねて行ったと伝えられている。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 宍道湖しじみ館
    一階には「松江名産センター」で銘菓や民工芸品が並び、「シジミ展示館」でシジミについて学べます。二階にはお食事処「こ根っこや」もあります。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

八重垣神社周辺のおすすめグルメ5選

  1. 森のくまさん
    焼き立てのパンが自慢のベーカリーです。コストパフォーマンスも良く、コーヒーが無料で提供されるのも嬉しいポイントです。
    >>公式サイト
  2. 一文字家
    地元の人に愛されるラーメン店です。スープの深い味わいが特徴で、ボリューム満点のメニューが揃っています。
    >>公式サイト
  3. 安菜蔵
    地元の食材を使った和食が楽しめるお店です。落ち着いた雰囲気の中で、旬の味覚を堪能できます。
    >>公式サイト
  4. 安菜蔵
    地元の食材を使った和食が楽しめるお店です。落ち着いた雰囲気の中で、旬の味覚を堪能できます。
    >>公式サイト
  5. 安菜蔵
    加賀港を眺めながら、地元のサザエご飯定食や朝獲れ魚のお刺身を、手ごろな価格で楽しめます。
    >>マリンプラザしまね内

八重垣神社周辺の泊まりたいホテル

「八重垣神社」おすすめホテル3選
八雲温泉ゆうあい熊野館
出雲神話の故郷・熊野大社から徒歩1分。広い大浴場と露天風呂が自慢。出雲大社から車で約60分/松江市内から国道432号線利用で約30分、JR松江駅より路線バス利用で約45分
コメント数 : 116
★の数(総合): 3.94
ビジネスホテル竹屋
ビジネスやレジャーの拠点に!JR八日市場駅やコンビニも近く、長期滞在も歓迎です。/JR八日市場駅よりお車で約3分
コメント数 : 1
★の数(総合): 0.00
さぎの湯温泉 夢ランドしらさぎ
【さぎの湯】を大浴場や温泉プールで!季節の会席も◎/JR安来駅より路線バスにて約20分/山陰自動車道安来ICから足立美術館方面へ車で約20分
コメント数 : 130
★の数(総合): 4.55
楽天ウェブサービスセンター

八重垣神社のご由緒・ご利益・御朱印

八重垣神社

八重垣神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

八重垣神社のご由緒

八重垣神社は、素盞嗚尊と稲田姫命のご縁に由来する古社です。素盞嗚尊は、斐伊川のほとりで八岐大蛇に怯える稲田姫を救い、七里離れた佐久佐女の森に大杉を中心とした「八重垣」を築いて姫をお隠しになりました。

八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を

大蛇を退治後、素盞嗚尊は姫と夫婦となり、この地に宮を造営。上の日本最初の短歌を詠まれました。

>>八重垣神社[公式サイト]

八雲立つ

八重垣神社のご利益

ご祭神
素盞嗚尊(スサノオノミコト)
稲田姫命(イナダヒメノミコト)
大己貴命(大国主命) など

ご利益は、縁結び・恋愛成就・夫婦円満が特に有名です。素盞嗚尊と稲田姫命が結ばれた伝説にちなみ、深いご縁を結ぶ力が宿るとされています。

奥の院 佐久佐女の森の「鏡の池」では、占い用紙を浮かべてご縁の早さを占う人気の縁占いも体験可能。近くで早く沈めば、素敵なご縁がすぐそばに!

さらに、縁結びの神・大国主命も祀られており、仕事運や福徳にもご利益があるとされ、幅広い願いを叶える神社です。

八重垣神社・天鏡神社天鏡神社(前方に鏡の池)

八重垣神社の御朱印

八重垣神社の御朱印

八重垣神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

八重垣神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、八重垣神社でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、八重垣神社の魅力をたっぷり味わってください。

出雲良縁三社巡り

  1. 出雲大社へのアクセス方法と駐車場ガイド
  2. 美保神社へのアクセス方法と駐車場ガイド
  3. 八重垣神社へのアクセス方法と駐車場ガイド

八重垣神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>八重垣神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[八重垣神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

おすすめの記事