※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

⽉夜⾒宮への3つのアクセス方法

⽉夜⾒宮へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

月夜見宮は、伊勢神宮外宮の別宮で、月の神・月夜見尊を祀っています。

樹齢数百年の楠に囲まれた静かな境内は、神秘的な雰囲気が漂い、心を癒してくれます。市街地にありながら、まるで別世界のような穏やかさを感じられ、SNS映えするスポットとしても人気です。

また、⽉夜⾒宮へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

⽉夜⾒宮へのアクセス方法と駐車場案内

⽉夜⾒宮へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

⽉夜⾒宮の最寄駅JR伊勢市駅/近鉄伊勢市駅
伊勢市駅は、JR東海の参宮線と近鉄の山田線が乗り入れています。
遠方から訪れる方も、伊勢市駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年5月12日現在)

各地〜(JR参宮線・近鉄山田線)〜伊勢市駅〜(徒歩約5分)〜⽉夜⾒宮

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年5月12日現在)

>>東京 発 → 伊勢 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 三重 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 三重 行き 高速バス・夜行バス予約

③車でのアクセスと駐車場情報

各地〜(伊勢自動車道)〜伊勢IC〜(約15分)〜⽉夜⾒宮

無料駐車場】伊勢神宮 外宮の境内。2時間以内

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[伊勢市宮後]で検索、近くて安い駐車場を探す!

⽉夜⾒宮周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

⽉夜⾒宮を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

⽉夜⾒宮周辺の観光スポット5選

  1. 猿田彦神社
    天孫降臨神話に登場する猿田彦大神を祀る神社です。良縁や交通安全の神として知られ、多くの参拝者が訪れます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 伊勢志摩スカイライン
    伊勢と鳥羽を結ぶ有料道路で、絶景のドライブが楽しめます。特に朝熊山からの眺望は素晴らしく、観光客に人気です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 鳥羽水族館
    約1200種の海の生き物を展示する大規模な水族館です。特にジュゴンやマナティーなど、珍しい生物が見られることで知られています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. ミキモト真珠島
    世界初の養殖真珠の発祥地で、真珠に関する展示や海女の実演が楽しめます。真珠ショップも併設されており、お土産にも最適です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. いつきのみや歴史体験館
    平安時代の斎宮の歴史を学べる体験型施設です。十二単の試着や古代の遊びを通じて、歴史を身近に感じることができます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

⽉夜⾒宮周辺のおすすめグルメ5選

  1. 蔵deらーめん
    地元の伊勢味噌をはじめ、全国の味噌煮こだわったたラーメンが楽しめるお店です。スープの味わいが深く、リピーターが多い人気店です。
    >>公式サイト
  2. 伊勢志摩 まぐろ居酒屋 さかなや道場
    新鮮な海鮮料理を提供する居酒屋で、特にマグロ料理が評判です。アットホームな雰囲気で、ゆっくり食事が楽しめます。
    >>公式サイト
  3. 船元直送居酒屋 満船屋
    伊勢市駅より徒歩3分!伊勢志摩で獲れた新鮮な魚介を浜焼きで楽しめる居酒屋です。地元の人々にも愛されるお店です。
    >>公式サイト
  4. お伊勢参りcafé 参道TERRACE
    伊勢市駅出てすぐ外宮参道の入口にあるカフェ。長時間かけて抽出した「水出し珈琲」とハンドドリップで入れた「炭焼焙煎珈琲」などが人気メニュー。
    >>公式サイト
  5. 伊勢パールピアホテル
    ホテル内のレストランで、地元の食材を使った料理が楽しめます。宿泊客以外でも利用できるので、観光の合間に立ち寄るのに便利です。
    >>公式サイト

⽉夜⾒宮周辺の泊まりたいホテル

「伊勢神宮 外宮」おすすめホテル3選
伊勢神宮(外宮さん)に一番近い旅館 旅館つるや
伊勢神宮【外宮さん】に一番近い旅館。一日5組限定の小さな家族旅館。主人自ら調理します。/JR参宮線・近鉄伊勢志摩線「伊勢市駅」より徒歩5分 / 伊勢自動車道 伊勢西ICより5分
コメント数 : 18
★の数(総合): 4.00
外宮前別邸 道
【2024年8月オープン】伊勢神宮外宮まで徒歩3分。和風と洋風の高級宿。/伊勢神宮外宮まで徒歩3分、近鉄・JR伊勢市駅まで徒歩8分と好立地。
コメント数 : 4
★の数(総合): 0.00
外宮前別邸 星凪庵
伊勢神宮外宮に1番近い宿。様々なお部屋でごゆっくりくつろげる、楽しくも高級感に溢れる宿  星凪庵/近鉄伊勢市駅より徒歩約6分
コメント数 : 8
★の数(総合): 4.50
楽天ウェブサービスセンター

⽉夜⾒宮のご由緒・ご利益・御朱印

⽉夜⾒宮

⽉夜⾒宮のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

⽉夜⾒宮のご由緒

月夜見宮は、伊勢神宮の外宮に位置する別宮で、天照大御神の弟神である月夜見尊を祀っています。月夜見尊は、内宮の月読宮の祭神である月読尊と同一神であり、月の神として知られています。

月夜見宮は、外宮の北御門から北へ伸びる「神路通り」の先にあり、樹齢数百年の楠に囲まれた静かな神域が特徴です。

かつては別々の社殿で祀られていましたが、1419年の火災以降、月夜見尊とその荒御魂を一つの社殿に合わせて祀る形となりました。月夜見宮は、古くから農業の神としても信仰されており、延喜式には外宮摂社の首位とされています。

>>⽉夜⾒宮[公式サイト]

⽉夜⾒宮のご神木

⽉夜⾒宮のご利益

ご祭神
月夜見尊(ツキヨミノミコト)
月夜見尊荒御魂(ツキヨミノミコトノアラミタマ)

月夜見宮のご利益は、主に農業の守護や五穀豊穣、心身の浄化、良縁成就などが挙げられます。

月夜見尊は「月」を象徴する神であり、夜の世界を治める神として、訪れる人々に安らぎや癒しをもたらすとされています。また、月の満ち欠けに基づく神の力は、精神的な浄化や新たな始まりを促すとも信じられています。

⽉夜⾒宮の御朱印

⽉夜⾒宮の御朱印

⽉夜⾒宮のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

⽉夜⾒宮へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、⽉夜⾒宮でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、⽉夜⾒宮の魅力をたっぷり味わってください。

おすすめの記事