※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

京都 東寺へのアクセス方法

京都 東東寺へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

東寺は京都駅から徒歩圏内で行ける、京都を代表する映えスポット。五重塔は日本一の高さで、特に夜のライトアップは息をのむ美しさです。

春は桜、秋は紅葉の絶景が楽しめて、季節ごとに違った表情を見せるフォトジェニックな場所です。

また、東寺へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

京都 東寺へのアクセス方法と駐車場案内

p

東寺へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

東寺の住所】京都府京都市南区九条町1
東寺の最寄駅東寺駅
東寺駅は、近鉄京都線の駅です。
遠方から訪れる方は「京都駅」を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年6月2日現在)

  • 各地京都駅〜(近鉄京都線)〜東寺駅〜(徒歩約7分)〜東寺
  • 各地〜(JR東海道新幹線ほか)〜京都駅〜(八条口より徒歩約15分)〜東寺
    ※京都駅には、JR東海道新幹線、JR東海道本線(JR京都線)、JR湖西線、JR山陰本線、JR奈良線、近鉄京都線、京都市営地下鉄烏丸線が乗り入れています。

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年6月2日現在)

>>東京 発 → 京都 行き 高速バス・夜行バス予約

>>【3列シート】東京 発 → 京都 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 東寺 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 京都 行き 高速バス・夜行バス予約

③車でのアクセスと駐車場情報

各地〜(名神高速道路)〜京都南IC〜(国道1号線を北へ約3.5km約7分)〜東寺

有料駐車場】あり。100台。600円/2時間・バイク200円/2時間

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[東寺]で検索、近くて安い駐車場を探す!

[注]Googleマップは広告表示の影響で、迂回ルートが表示される場合があります。

京都 東寺周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

京都 東寺を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

東寺周辺の観光スポット5選

  1. 清滝
    愛宕山のふもとを流れる清滝川沿いには、錦雲渓と呼ばれる美しい渓谷が広がります。紅葉の名所として知られ、約3kmの遊歩道が整備され、春は桜も楽しめます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 鞍馬寺
    奈良時代に鑑禎上人が開山した寺で、国宝の毘沙門天像が有名です。源義経が「牛若丸」と呼ばれた幼少期を過ごした場所としても知られています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 哲学の道
    若王子神社から銀閣寺へと続く、疏水沿いの約2kmの散策路です。哲学者・西田幾多郎が思索にふけった場所として知られ、春には約450本の桜が咲き誇ります。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 京都水族館
    イルカショーやペンギンの展示が人気で、かわいい動物たちに癒されます。大人でも楽しめる展示が多く、写真映えもばっちりです。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 京都国立近代美術館
    昭和38年に東京の分館として開館し、後に独立した美術館です。京都や関西ゆかりの近現代作家による絵画や陶芸、写真、版画が多く収蔵されています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

東寺周辺のおすすめグルメ5選

  1. 本家第一旭 たかばし本店
    昔ながらの京都ラーメンを味わえる名店です。朝から営業しているので、旅のスタートにもおすすめです。
    >>公式サイト
  2. 京料理 たん熊北店
    京料理の老舗で、繊細な味わいが楽しめます。記念日や特別な日に訪れたい一軒です。
    >>公式サイト
  3. 京懐石 美濃吉(竹茂楼 京都本店)
    格式ある老舗で、庭園を眺めながら本格的な京懐石がいただけます。落ち着いた雰囲気で大人の食事に最適です。
    >>公式サイト
  4. 京の焼肉処 弘 八条口店
    上質な黒毛和牛を気軽に楽しめる焼肉店です。個室もあり、夫婦や女性の一人旅にも安心です。
    >>公式サイト
  5. 茶寮都路里 伊勢丹店
    老舗の宇治抹茶スイーツが楽しめる甘味処です。旅の合間に一息つきたい時におすすめです。
    >>公式サイト

東寺周辺の泊まりたいホテル

「東寺」おすすめホテル3選
コンフォートホテルERA京都東寺
近鉄東寺駅より徒歩1分◆京都旅をアクティブに楽しむ仕掛けが充実◆野菜やフルーツ充実の朝食ビュッフェ/京都駅から一駅◆近鉄「東寺」駅より徒歩約1分◆地下鉄烏丸線「九条」駅4番出口より徒歩約9分◆京都駅より徒歩約15分
コメント数 : 554
★の数(総合): 4.55
ロワジールホテル京都東寺
京都駅から徒歩10分 | 世界遺産「東寺」ビューと大浴場・サウナ、おばんざい朝食ビュッフェで京都満喫/JR「京都駅」八条西口より徒歩12分、近鉄「東寺駅」より徒歩3分
コメント数 : 182
★の数(総合): 4.27
Kyoto Stay SAKURA 東寺南II
【京都駅からのアクセス◎】世界遺産東寺まで徒歩圏内!1階層貸切でのびのび滞在◆定員4名◆/近鉄京都線『東寺』駅から徒歩10分/清水寺・祇園方面市バス『東寺南門』より徒歩1分/京都駅からタクシーで7分
コメント数 : 6
★の数(総合): 5.00
楽天ウェブサービスセンター

京都 東寺のご由緒・ご利益・御朱印

東寺・金堂東寺・金堂

京都 東寺のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

東寺のご由緒

東寺は、約1200年前の平安京時代に建てられたお寺で、今も当時の姿を伝える貴重な歴史遺産です。平安時代の天皇・嵯峨天皇が、唐から帰国した弘法大師空海に寺の管理を託したことで、日本初の密教寺院となりました。

東寺では、密教の中心である大日如来をまつり、空海が住んだ御影堂では、今も毎日、空海に食事とお茶をお供えする習わしが続けられています。1994年には、世界遺産にも登録されています。

>>東寺[公式サイト]

東寺・御影堂東寺・御影堂(みえどう)

東寺のご利益

ご本尊
大日如来(ダイニチニョライ)
大日如来は密教の中心的な仏さまで、「宇宙の真理」そのものを表しています。

東寺にお参りすることで、厄除け・災難除け・心身の健康をはじめ、学業成就や仕事運、商売繁盛など、あらゆる願いごとにご利益があるとされています。

特に、空海(弘法大師)が日本に広めた密教の教えに基づき、迷いや悩みを抱える人に「心の安らぎ」をもたらし、人生をより良い方向へ導いてくれるご利益があるといわれています。

東寺・五重塔東寺・五重塔

東寺の御朱印

東寺の御朱印東寺でいただける御朱印は、通常10種類あります。

京都 東寺のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

京都 東寺へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、東寺でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、東寺の魅力をたっぷり味わってください。

東寺周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>東寺の詳細はこちら[楽天トラベル]

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[東寺]で検索、近くて安い駐車場を探す!

おすすめの記事