※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

あじさい寺 明月院へのアクセス方法

明月院へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

あじさい寺」の愛称で親しまれる明月院は、6月の“明月院ブルー”と呼ばれるアジサイが圧巻!境内には上杉憲方の墓とされる巨大な「やぐら」や、季節限定で公開される庭園も。

フォトジェニックな景色と静けさが共存する、SNS映えスポットとしても注目の北鎌倉の名所です。

また、明月院へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ7選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

あじさい寺 明月院へのアクセス方法と駐車場案内

明月院へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

明月院の住所】神奈川県鎌倉市山ノ内189
明月院の最寄駅JR北鎌倉駅
北鎌倉駅は、JR横須賀線とJR湘南新宿ラインの駅です。
遠方から訪れる方も、「北鎌倉駅」を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年5月23日現在)

各地〜(JR横須賀線・JR湘南新宿ライン)〜北鎌倉駅〜(徒歩約10分)〜明月院

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年5月23日現在)

>>東京 発 → 湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島) 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 鎌倉駅 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 神奈川 行き 高速バス・夜行バス予約

③車でのアクセスと駐車場情報

各地〜(浜横須賀道路)〜朝比奈IC〜(約35分)〜明月院

駐車場】ありません。

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[明月院]で検索、近くて安い駐車場を探す!

あじさい寺 明月院周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ7選

明月院を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

明月院周辺の観光スポット5選

  1. 円覚寺
    鎌倉五山第二位の格式を持つ禅寺で、静寂な雰囲気が魅力です。北鎌倉駅から徒歩すぐの立地で、明月院からもアクセス良好です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 建長寺
    鎌倉五山第一位の禅宗寺院で、広大な境内と歴史ある建築が見どころです。明月院から徒歩圏内で、禅の世界を体感できます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 浄智寺
    苔むした石段と竹林が美しい、鎌倉らしい風情を感じる寺院です。静かな環境で、心落ち着くひとときを過ごせます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 東慶寺
    かつての縁切寺として知られ、女性の駆け込み寺としての歴史があります。季節の花々が彩る境内は、散策に最適です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 北鎌倉 葉祥明美術館
    絵本作家・葉祥明氏の作品を展示する美術館で、心温まるアートに触れられます。明月院から徒歩約3分の距離です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

明月院周辺のおすすめグルメ7選

明月院周辺は、歴史ある寺院や自然豊かなスポット、美味しいグルメが揃っており、散策や食事に最適なエリアです。ぜひ、北鎌倉の魅力を存分にお楽しみください。

以下に挙げるグルメ7選は、鎌倉観光公式ガイド「北鎌倉周辺エリアのグルメ・ショッピング」ページに掲載されている店舗です。

  1. うなぎ 明月川
    北鎌倉駅近くの日本家屋で、伝統的な鰻料理を提供しています。落ち着いた雰囲気の中で、ふっくらとした鰻を堪能できます。
    >>詳細はこちら
  2. 鎌倉 鉢の木(新館)
    和食・会席料理の名店で、四季折々の食材を活かした料理が特徴です。個室も完備しており、特別な食事に最適です。
    >>詳細はこちら
  3. 三日月堂 花仙
    和菓子の老舗で、季節の生菓子やお土産にぴったりの品が揃っています。明月院からの帰りに立ち寄るのに便利です。
    >>詳細はこちら
  4. 茶屋かど
    和の甘味や軽食を楽しめる茶屋で、散策の合間の休憩に最適です。落ち着いた雰囲気の中で、ほっと一息つけます。
    >>詳細はこちら
  5. 奌心庵
    しらす料理や鎌倉野菜を使った創作和食が楽しめるお店です。地元の食材を活かした料理で、鎌倉の味を堪能できます。
    >>詳細はこちら
  6. 茶寮 風花
    和のスイーツやお茶を提供するカフェで、静かな時間を過ごせます。明月院からの散策後に、ゆったりとしたひとときを。
    >>詳細はこちら
  7. 幻董庵
    精進料理を中心とした和食店で、健康志向の方にもおすすめです。落ち着いた雰囲気の中で、体に優しい料理を楽しめます。
    >>詳細はこちら

北鎌倉周辺の泊まりたいホテル

「北鎌倉」おすすめホテル3選
相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口
★大船に2店舗目が新規オープン★ 大船駅東口(南改札)から徒歩2分。全室に加湿機能付空気清浄機完備/大船駅東口より徒歩にて約2分
コメント数 : 495
★の数(総合): 4.35
KAMAKURA HOTEL
「鎌倉」という地域に寄り添い旅館とホテルが融合した「日本の伝統と現在」を発信するホテル/鎌倉駅西口より徒歩2分
コメント数 : 129
★の数(総合): 4.50
Villa Kamakura ^
鎌倉からレトロな江ノ電で4分、長谷駅から徒歩5分のとても静かな住宅地の中にあります。/長谷駅から徒歩で約2分
コメント数 : 3
★の数(総合): 0.00
楽天ウェブサービスセンター

あじさい寺 明月院のご由緒・ご利益・御朱印

明月院(あじさい寺) 悟りの窓明月院(あじさい寺) 悟りの窓

明月院のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

明月院のご由緒

明月院は、神奈川県鎌倉市にあるお寺で、「あじさい寺」として有名です。

はじまりは、1159年。戦で亡くなった武士・首藤俊通という人のために、息子の經俊が「明月庵」というお堂を建てたのが最初です。

それから約100年後、鎌倉幕府のえらい人・北条時頼がこの場所に「最明寺」というお寺を建てました。時頼が亡くなった後、お寺はいったんなくなりますが、息子の北条時宗が新しく「禅興寺」という大きなお寺を建て直しました。

さらに1380年、関東のリーダーだった上杉憲方がこのお寺をもっと立派に広げたとき、昔の明月庵も「明月院」という名前になって、新しいお寺の一部として残されました。

その後、明治時代にお寺をなくす運動があり、禅興寺はなくなってしまいましたが、明月院だけは残り、今も大切に守られています。

>>鎌倉観光公式ガイド:明月院(あじさい寺)

明月院(あじさい寺) 枯山水庭園枯山水庭園

明月院のご利益

ご本尊
聖観音菩薩(ショウカンノンボサツ)

聖観音菩薩は、観音菩薩の基本的な姿で、人々の願いに応じて様々な姿に変身し、苦難を救済するとされています。
ご利益は、苦難除去、現世利益、病気平癒、厄除け、開運、極楽往生などとても幅広いご利益があります。

聖観音菩薩

明月院の御朱印

あじさい寺 明月院のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

明月院へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、明月院でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、明月院の魅力をたっぷり味わってください。

明月院周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>明月院の詳細はこちら[楽天トラベル]

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[明月院]で検索、近くて安い駐車場を探す!

おすすめの記事