伊勢神宮 外宮へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。
約1500年前、伊勢神宮 外宮には、天照大神(アマテラスオオミカミ)の食事を司る神として、豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が丹波国(現在の京都府)からお迎えされました。
また、伊勢神宮の祭りごとは外宮先祭(げくうせんさい)といって、まず外宮で儀式が行われ、その後内宮で祭儀が行われるのが慣わしです。
さらに、伊勢神宮 外宮へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。
伊勢神宮 外宮周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>伊勢神宮 外宮の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[伊勢神宮 外宮]で検索、近くて安い駐車場を探す!
Contents
伊勢神宮 外宮へのアクセス方法と駐車場案内
伊勢神宮 外宮へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。
①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間
【伊勢神宮 外宮の最寄駅】伊勢市駅
伊勢市駅は、JR東海の参宮線と近鉄の山田線が乗り入れている接続駅です。
遠方から訪れる方も、伊勢市駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月19日現在)
- 東京・名古屋方面〜(近鉄約1時間20分)〜伊勢市駅〜(徒歩・バス・タクシー約7分)〜外宮
- 京都駅〜(近鉄約2時間10分)〜伊勢市駅〜(徒歩・バス・タクシー約7分)〜外宮
- 近鉄四日市駅〜(近鉄約50分)〜伊勢市駅〜(徒歩・バス・タクシー約7分)〜外宮
②高速バス・夜行バスでのアクセス
東京から伊勢行きの高速バスや夜行バスが多数運行しています。トイレ付きや女性専用席のあるバスもあります。
- 4列シートスタンダード 西船橋・東京潮見〜伊勢神宮 外宮・内宮《女性安心》[伊勢市駅前下車][五十鈴川駅前下車(内宮)]
- 4列コンセント付スタンダード 西船橋・東京潮見〜伊勢神宮 外宮・内宮[伊勢市駅前下車][五十鈴川駅前下車(内宮)]
- プライム 横浜・新宿〜三重(四日市・津・伊勢市駅・夫婦岩東口・表参道)[伊勢市駅前下車]※後方エリア|女性専用席|スマホOK
- プライム 横浜・新宿〜三重(四日市・津・伊勢市駅・夫婦岩東口・表参道)[伊勢市駅前下車]※前方エリア|男女隣席の場合あり|スマホOK
- 大宮・池袋・新宿・立川〜伊勢・鳥羽線 3列独立シート・トイレ付[伊勢市駅前下車]
- その他「あおぞらライナー」東京〜津市or 四日市 or 近鉄松坂駅など
料金その他、詳細は以下をご参照ください(2024年10月8日現在)。
>>東京発 → 伊勢行き 高速バス・夜行バス 10便14プラン
③車でのアクセスと駐車場情報
- 東京方面〜(新東名高速道路・東名高速道路約5時間)〜伊良湖〜フェリー(約1時間)〜鳥羽のりば〜(伊勢二見鳥羽ライン約30分)〜外宮前駐車場〜(徒歩約1分)〜外宮
- 東京〜伊勢自動車道(約5時間20分)〜外宮前駐車場〜(徒歩約1分)〜外宮
- 名古屋〜伊勢自動車道(約1時間40分)〜外宮前駐車場〜(徒歩約1分)〜外宮
- 大阪〜伊勢自動車道(約2時間40分)〜外宮前駐車場〜(徒歩約1分)〜外宮
- 名古屋・三重県(津・松坂)〜国道23号(約3時間30分)〜外宮前駐車場〜(徒歩約1分)〜外宮
【伊勢神宮 外宮前駐車場】2時間無料
伊勢神宮 外宮周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選
伊勢神宮 外宮を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。
伊勢神宮 外宮周辺の観光スポット5選
- せんぐう館(外宮の境内内)
伊勢神宮の歴史や神宮式年遷宮の重要性について学べる博物館。展示品や映像を通じて、神宮の文化を深く知ることができる。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 外宮参道の食事処
外宮参拝の後に訪れやすい参道沿いには、外宮名物「御饌丼」をはじめ、伊勢うどん、海鮮丼や松阪牛料理などを楽しめる食事処が数多く並んでいます。
下の「伊勢神宮 外宮周辺のおすすめグルメ5選」参照 - おはらい町とおかげ横丁
伊勢神宮 内宮の近くにある、食べ歩きや土産物店が並ぶ活気ある横丁。地元名物の伊勢うどんや赤福餅が味わえます。
>>おはらい町[楽天トラベル]
>>おかげ横丁[楽天トラベル] - 月夜見宮
外宮から徒歩圏内にある、月夜見尊を祀る静かな神社。伊勢神宮 外宮の別宮で、外宮参拝の後に立ち寄る方が多いスポットです。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 倭姫宮
伊勢神宮にゆかりのある倭姫命を祀る神社。外宮から少し離れていますが、緑豊かな境内で静寂を感じながら参拝できます。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
伊勢神宮 外宮周辺のおすすめグルメ5選
伊勢市駅前から外宮参道を望む
参宮線・伊勢市駅前から外宮まで、徒歩5分ほどの外宮参道には、食事処が軒を連ねています。おすすめのメニューは、外宮前名物「御饌丼(みけどん)」、伊勢うどん、伊勢志摩の海産物を使った手こね寿司や海鮮丼などです。
- 外宮前名物「御饌丼」
豊受大神(トヨウケノオオミカミ)は、天照大神(アマテラスオオミカミ)のお食事(御饌 - みけ)を司る神様です。「御饌」とは尊い食べ物を意味し、以下の5つの条件を満たしています。
1. お米は三重県産
2. メイン食材は伊勢志摩地方産
3. 水は宮川や五十鈴川のものを使用
4. 安全で健康に配慮した調理
5. 食材や作り手に感謝の心を込めて作る
「御饌丼」には共通レシピがあり、「どん丼火(どんどび)」と「鯛の伊勢茶丼」が代表的です。「どん丼火」は、伊勢うどんのたれを絡めて焼いた鶏肉に大根を高く盛り付けたもので、外宮の大晦日に焚かれる「どんど火」にちなみます。 - 伊勢うどん
伊勢うどんは、直径1cmほどの極太麺で、長時間茹でられるためコシがなく、柔らかいのが特徴です。つゆは少量で、たまり醤油にカツオ節やいりこ、昆布の出汁を加えたもの。見た目は濃いですが、甘みがあり、意外とさっぱりしています。 - 手こね寿司
伊勢志摩の郷土料理として知られる「手こね寿司」は、カツオ漁の漁師が食べていたまかない飯がルーツです。釣ったカツオの刺身を醤油に漬け、酢飯と混ぜたことからこの名がつきました。現在では、マグロやアジなども使われています。 - 海鮮丼
伊勢志摩の海の恵みを味わえる「海鮮丼」は、豊漁丼や豊穣丼などお店ごとに異なる名前で提供されています。生しらす丼、穴子丼、海鮮天ぷら丼など、豊富なバリエーションがあります。 - 海鮮の天ぷら
伊勢志摩の新鮮な海の幸を使った天ぷらも、訪れる価値ありの一品です。
伊勢神宮 外宮周辺の泊まりたいホテル
伊勢神宮 外宮のご由緒、ご祭神とご利益
伊勢神宮 外宮の正宮
伊勢神宮 外宮のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。
伊勢神宮 外宮のご由緒
【ご祭神】
豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)
、天照大御神の食事を司る神(御饌都神 – みけつかみ)として、丹波国(現在の京都府)から今の地にお迎えされました。
それ以来、御饌殿(みけでん)では、朝夕2回、天照大御神をはじめ、相殿や別宮の神々にお食事を供える「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」が続けられています。
伊勢神宮の祭りごとは「外宮先祭(げくうせんさい)」といって、まず外宮で儀式が行われ、その後内宮で祭儀が行われるのが慣わしです。
豊受大御神は天照大御神の食事を司る神なので、内宮での祭儀に先立ち、外宮でお食事を奉るのです。この順序に従って、参拝も外宮から内宮の順に行うのが一般的です。
伊勢神宮 外宮のご利益
豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)
イザナミノカミが火の神カグツチを産んだ時、その火により火傷し生命の危機に瀕しました。
イザナミは体調が悪い中、尿からワクムスヒノカミが生まれ、その子がトヨウケノオオミカミです。
外宮にお祀りされている豊受大御神は、衣食住や産業の守護神として知られており、開運招福、厄除け、農業や漁業の守護、そして産業振興のご利益を授けてくれるとされています。
ただし、正宮は個人の願い事をする場所ではなく、国家の平和や世界の安寧といった公の祈願や、神様への感謝を捧げる神聖な場所です。
★個人の願いは、下の豊受大御神の荒御魂を祀った多賀宮でしましょう。
豊受大御神の荒御魂を祀った多賀宮
伊勢神宮 外宮の御朱印
伊勢神宮 外宮のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]
伊勢神宮 外宮へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。
周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、伊勢神宮 外宮でのひとときがさらに充実したものになります。
ぜひこの記事を参考に、伊勢神宮 外宮の魅力をたっぷり味わってください。
伊勢神宮 外宮周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>伊勢神宮 外宮の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[伊勢神宮 外宮]で検索、近くて安い駐車場を探す!
天照大神を祀る伊勢神宮 内宮へ!
>>伊勢神宮 内宮へのアクセス方法と駐車場ガイド|観光スポット・グルメ情報も紹介