※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

鎌倉 長谷寺へのアクセス方法長谷寺・卍池(卍=幸運のシンボル)

長谷寺へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

長谷寺は、四季折々の花が咲く「花の名所」。特にあじさいの時期は、色とりどりの花が石段を彩り、SNS映え抜群!

海を一望できる絶景テラスや、9.18メートル超の観音さまも必見。写経やカフェもあり、心がふっと軽くなる癒しスポットです。鎌倉らしさを満喫したいなら、ここは外せません!

また、長谷寺へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

鎌倉 長谷寺へのアクセス方法と駐車場案内

長谷寺へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

長谷寺の住所】神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
長谷寺の最寄駅長谷駅
長谷駅は、江ノ島電鉄の駅です。
遠方から訪れる方は、「鎌倉駅」を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年5月22日現在)

  • 各地〜(JR横須賀線)〜鎌倉駅〜(江ノ島電鉄約4分)〜長谷駅〜(徒歩5分)〜長谷寺
  • 各地〜(JR横須賀線)〜鎌倉駅〜(バス約6分)〜長谷観音〜(徒歩5分)〜長谷寺

②高速バス・夜行バスでのアクセス

バス比較なび(2025年5月22日現在)

>>東京 発 → 湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島) 行き 高速バス・夜行バス予約

>>大阪 発 → 鎌倉駅 行き 高速バス・夜行バス予約

>>名古屋 発 → 神奈川 行き 高速バス・夜行バス予約

③車でのアクセスと駐車場情報

各地〜(横浜横須賀道)〜朝比奈IC〜(県道204号にて約26分)〜長谷寺

有料駐車場】あり。30台 30分350円
【営業時間】8:00〜16:30
【延長期間】4月~6月 8:00〜17:00
営業時間を過ぎますと、翌朝まで出庫できなくなりますのでご注意ください。
※駐車場は全面禁煙です。
※自動二輪・原付・三輪バイク等は停められません。

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[長谷寺]で検索、近くて安い駐車場を探す!

鎌倉 長谷寺周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

長谷寺を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

長谷寺周辺の観光スポット5選

  1. 明月院
    数千株のヒメアジサイをはじめ、ロウバイやハナショウブなど四季の花々が境内を彩る明月院。境内には北条時頼の墓所もあります。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 高徳院(鎌倉大仏)
    高さ約11.312mの鎌倉大仏が鎮座する名所です。季節ごとの風情と共に、大仏の内部拝観も楽しめます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 御霊神社
    江ノ電と鳥居の風景で有名なフォトスポットです。源氏ゆかりの歴史ある神社として親しまれています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 鎌倉文学館
    旧前田侯爵家の別邸を活用した文学ミュージアムです。鎌倉ゆかりの作家たちの貴重な資料が見られます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 極楽寺とその周辺
    桜並木とサルスベリの参道が美しい真言律宗の寺院。レトロな極楽寺駅と緑に囲まれた静かな雰囲気が魅力です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

長谷寺周辺のおすすめグルメ5選

  1. 長谷寺 海光庵
    相模湾を一望するお食事処。長谷の街並みや由比ガ浜のパノラマをお楽しみ頂きながら精進の教えをもとに作られた「お寺のカレー」や甘味、各種お飲み物をご堪能できます。
    >>長谷寺公式サイト
  2. 日影茶屋 鎌倉店
    葉山の老舗料亭「日影茶屋」の支店で、和菓子と甘味が楽しめます。季節の和スイーツがおすすめです。
    >>公式サイト
  3. 鎌倉 松原庵
    築80年の古民家でいただく本格そばが評判です。落ち着いた空間でお酒と一品料理も楽しめます。
    >>公式サイト
  4. 鎌倉土鍋ごはん kaedena.
    一人前から炊きたてが味わえる土鍋ごはん専門店です。具材も選べて、体に優しい和食が楽しめます。
    >>公式サイト
  5. カフェ 坂の下
    古民家を改装したカフェで、パンケーキが名物です。ドラマのロケ地としても有名です。
    >>Instagram

長谷寺周辺の泊まりたいホテル

「長谷寺」おすすめホテル3選
長谷寺 湯元 井谷屋
長谷寺まで徒歩5分!自家源泉「長谷寺温泉」を持つ創業160年の老舗旅館/名阪国道 針IC→R369→R165→長谷寺参道(針ICより20分)
コメント数 : 150
★の数(総合): 4.36
長谷寺 旅宿 いったん Hasedera Guesthouse Ittan ^
由緒あるお寺・長谷寺のおひざもと、古いものと新しいものが程よく混じり合ったぬくもりある小さなゲストハ/長谷寺駅から徒歩で約4分
コメント数 :
★の数(総合): 0.00
北欧ビーチハウス-長谷寺
屋上テラスの眺望はパノラマオーシャンビュー、ラグジュアリーな滞在をお楽しみください。/江ノ島電鉄長谷駅より徒歩約3分
コメント数 : 1
★の数(総合): 0.00
楽天ウェブサービスセンター

鎌倉 長谷寺のご由緒・ご利益・御朱印

長谷寺

長谷寺のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

長谷寺のご由緒

長谷寺は、長谷観音の名で親しまれてきたお寺で、正式には「海光山 慈照院 長谷寺」といいます。

奈良時代の天平8年(736年)に創建されたと伝えられ、聖武天皇の時代には「勅願所」、つまり天皇の願いを込めた特別なお寺とされました。鎌倉でも屈指の古いお寺です。

また、坂東三十三観音霊場巡りの第四番札所にもなっており、観音信仰の聖地としても広く知られています。

境内は緑豊かな観音山の中腹に広がっていて、四季折々の花が咲き誇ることから、「鎌倉の西方極楽浄土」とも称されています。

>>長谷寺[公式サイト]

>>長谷寺[公式サイト]花散歩

長谷寺・本堂(観音堂)本堂(観音堂)

長谷寺のご利益

ご本尊
十一面観音菩薩(ジュウイチメンカンノンボサツ)

ご本尊のご加護により、主に「厄除け」「家内安全」「心願成就」「良縁成就」などのご利益があるとされています。

観音さまはあらゆる苦しみや悩みに寄り添ってくださる存在とされ、やさしく見守ってくれる癒しの仏さまとして多くの方に信仰されています。

鎌倉 長谷寺長谷寺 弁天窟

長谷寺の御朱印

鎌倉 長谷寺のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

長谷寺へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、長谷寺でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、長谷寺の魅力をたっぷり味わってください。

長谷寺周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>長谷寺の詳細はこちら[楽天トラベル]

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[長谷寺]で検索、近くて安い駐車場を探す!

おすすめの記事