※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

秩父神社への3つのアクセス方法と駐車場案内秩父神社の神門

秩父神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

秩父神社の神社の創建は、第10代崇神天皇の時代に、知知夫国(ちちぶのくに)の初代国造の役職に就いた知知夫彦命(チチブヒコノミコト)が、祖先の神様である八意思兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)をお祀りしたのが始まりだと言われています。

また、秩父神社は、三峯神社や宝登山神社とともに「秩父三社」として親しまれています。

さらに、秩父神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

秩父神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>秩父神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[秩父神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

秩父神社へのアクセス方法と駐車場案内

秩父神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

【秩父神社の最寄駅】秩父駅/西武秩父駅
遠方から訪れる方も、秩父駅か西武秩父駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月19日現在)

  • 各地〜(秩父鉄道)〜秩父駅〜(徒歩3分)〜秩父神社
  • 各地〜(西武秩父線)〜西武秩父駅〜(徒歩15分)〜秩父神社
  • 池袋駅〜(西武池袋線特急レッドアロー、全席指定・乗り換えなし:約80分)〜西武秩父駅〜(徒歩15分)〜秩父神社

②高速バス・夜行バスでのアクセス

東京駅から秩父までの直通に近い高速バスは、2025年4月19日現在運行されていません。
※電車か車で行かれることをオススメします。

③車でのアクセスと駐車場情報

  • 関越自動車道 花園IC〜(国道140号線)〜秩父・三峰方面へ
  • 皆野寄居バイパスを利用する場合は約50分
  • 秩父市内に入り、国道299号線と交差する上野町交差点を右折

無料駐車場
参拝客用無料駐車場(約20台・道路の反対側が秩父まつり会館)
平日は空いているかもしれませんが、休日や祝日は近くの駐車場を予約しておくと安心です。

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキングか駐車場を予約
[秩父神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

秩父神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

秩父神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

秩父神社周辺の観光スポット5選

  1. 秩父まつり会館
    毎年12月3日に行われる「秩父夜祭」を展示や実演で紹介する会館。豪華な屋台や笠鉾を間近で見られ、秩父音頭が流れる館内では夜祭の映画も上映されています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 秩父美術館
    西勝蔵氏と地元の収集家によって集められた近世美術や仏教資料を展示する総合美術館です。1階には美術工芸品、2階には仏教の資料が展示され、常設展には約千点が公開されています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 秩父温泉
    江戸時代から湯治や巡礼者でにぎわった秩父の温泉地。宿が点在し、素朴で静かにくつろげる温泉を楽しめます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 羊山公園
    武甲山の麓に広がる芝桜の丘は、9種類・40万株以上のピンク、白、紫色の芝桜で彩られ、花のパッチワークのような美しい景観を楽しめます。見頃は4月中旬から5月中旬です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. 中津峡
    清流と緑、奇岩が美しい中津川沿いの渓谷。10月下旬から11月上旬の紅葉シーズンには、山が赤や黄色に染まり壮観です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

秩父神社周辺のおすすめグルメ5選

秩父市の特産品には、秩父名物の「みそポテト」や、香り高い秩父そば、さらに厳選された豚肉を使用した「秩父わらじカツ丼」があります。

  1. 道の駅 ちちぶ
    国道140号沿いにあり、秩父名物のそばや手作りパンが人気です。地元グルメやお土産がそろい、訪れる際はぜひ味わってみてください。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 和食と豚みそ丼 ちんばた
    秩父駅から徒歩10分のところにあり、ご当地グルメの「わらじカツ丼」と「豚みそ丼」が楽しめます。自家製味噌に漬けた豚肉を炭火で焼き上げ、特製の甘辛ダレが食欲をそそります。
    >>公式ページ
  3. パリー食堂
    昭和レトロな雰囲気が魅力の老舗食堂。創業当時から変わらぬレシピと丁寧な調理で、懐かしさと温かさを感じられる一品を提供しています。
    >>公式ページ
  4. そば処英太郎
    秩父産のそば粉を使った香り高い手打ちそばが人気。築160年の土蔵を活かした趣あるそば処。ジャズが流れる落ち着いた空間で、国産そばと厳選素材の料理、日本酒も楽しめます。
    >>ちちぶ乾杯共和国:そば処英太郎
  5. 秩父地場産センター物産館
    秩父駅ビル1階の物産館。地元の野菜や加工品、地酒、織物、民芸品などを販売し、2階には地産地消型のレストランがあります。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

秩父神社周辺の泊まりたいホテル

「秩父神社」おすすめホテル3選
秩父神社の参道にある古民家をリノベーションした民泊宿「ちちぶホステル」/民泊
コロナウィルス感染防止対策を行っております。【民泊】/御花畑駅から徒歩で約4分
コメント数 : 1
★の数(総合): 0.00
ちちぶステイ 秩父神社前
【3室限定】秩父リゾートが手掛ける全室客室露天風呂付の無人宿/秩父鉄道 秩父駅より徒歩約3分
コメント数 :
★の数(総合): 0.00
いこいの村ヘリテイジ美の山
【秩父雲海】標高417メートル!眺望自慢の宿★大展望温泉・地産食材のお料理が自慢/車:関越道花園ICより約30分。電車:秩父鉄道皆野駅よりタクシーで約10分、西武秩父駅よりタクシーで約30分
コメント数 : 231
★の数(総合): 4.11
楽天ウェブサービスセンター

秩父神社のご由緒・ご利益・御朱印

秩父神社

秩父神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

秩父神社のご由緒

秩父神社の創建については、平安時代初期の書物『先代旧事紀-国造本紀-』に記されています。

それによれば、第10代・崇神天皇の時代に、知知夫国の初代国造に任命された知知夫彦命(チチブヒコノミコト)が、祖先の神を祀ったことが始まりとされています。

なお、知知夫彦命は、八意思兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)の10世の子孫です。

これは、武蔵国が成立する前から栄えていた知知夫国の総鎮守として、現在までその歴史が受け継がれていることを示しています。

>>秩父神社[公式サイト]

秩父神社のご祭神とご利益

秩父神社では、四柱の神々が祀られています。

  1. 八意思兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)
    ~政治・学問・工業・開運の守護神~
  2. 知知夫彦命(チチブヒコノミコト)
    ~秩父地方を開拓した神様~
  3. 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
    ~北辰妙見として、鎌倉時代に合祀された神様~
    北辰妙見(ほくしんみょうけん)とは、北極星や北斗七星を神格化した神様のことです。
  4. 秩父宮雍仁親王(チチブノミヤヤスヒトシンノウ)
    ~昭和天皇の弟で、昭和28年に合祀された宮様~

秩父神社の拝殿秩父神社の拝殿

秩父神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

秩父神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、秩父神社でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、秩父神社の魅力をたっぷり味わってください。

秩父神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>秩父神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[秩父神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

「秩父三社」三峯神社の記事へ!
三峯神社へのアクセス方法と駐車場ガイド|観光スポット・グルメ情報も紹介

「秩父三社」宝登山神社の記事へ!
宝登山神社へのアクセス方法と駐車場ガイド|観光スポット・グルメ情報も紹介

おすすめの記事