安房神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。
安房神社は「金運のパワースポット」として知られ、日本三大金運神社の一つ。他に新屋山神社(山梨)と金劔宮(きんけんぐう:石川)が並びます。
中でも安房神社は仕事運・事業運に強く、「働いて稼ぐ金運」を授ける神社。商売繁盛や開運を願う多くの参拝者が訪れます。
さらに、安房神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。
安房神社周辺の宿泊先もチェックできますので、ぜひご覧ください。
>>安房神社の詳細はこちら[楽天トラベル]
Contents
安房神社へのアクセス方法と駐車場案内
安房神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。
①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間
【安房神社の最寄駅】JR内房線館山駅
遠方から訪れる方も、館山駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月24日現在)
東京駅〜(内房特急「さざなみ号」約2時間)〜館山駅〜(バス・タクシー約20分)〜安房神社
②高速バス・夜行バスでのアクセス
バス比較なび(2025年4月24日現在)
>>大阪 発 → 館山・南房総 行き 乗換 高速バス・夜行バス予約
>>名古屋 発 → 館山・南房総 行き 乗換 高速バス・夜行バス予約
③車でのアクセスと駐車場情報
- 東京〜(京葉道路)〜宮野木JCT〜(館山自動車道・富津館山道路)〜富浦IC〜(国道127号-410号線)〜安房神社
- 佐倉・成田〜(東関東自動車道)〜宮野木JCT〜(館山自動車道・富津館山道路)〜富浦IC〜(国道127号-410号線)〜安房神社
- 神奈川〜(東京湾アクアライン)〜宮野木JCT〜(館山自動車道・富津館山道路)〜富浦IC〜(国道127号-410号線)〜安房神社
【無料駐車場】あり。50台
安房神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選
安房神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。
安房神社周辺の観光スポット5選
- 館山城(八犬伝博物館)
館山の歴史を学べる博物館で、八犬伝に関する展示が充実している。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 房総フラワーライン
季節ごとに美しい花々が楽しめるドライブコース。特に春は桜が見事。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 館山野鳥の森
野鳥観察ができる自然豊かなエリアで、散策路も整備されている。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 波左間海水浴場
家族連れに人気の海水浴場。透明度は高く、遠浅で波も穏やかです。磯遊びもでき、子どもが遊べる「休暇村館山」が隣接。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル] - 平砂浦海岸
サーフィンやビーチスポーツが楽しめる海岸。広々とした砂浜が魅力。
>>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
安房神社周辺のおすすめグルメ5選
- あづち茶屋
地元の新鮮な食材を使った料理が楽しめる、アットホームな雰囲気の茶屋です。
>>安房神社「公式サイト」あづち茶屋 - 庄司鮮魚店
新鮮な魚介類を提供するお店で、テイクアウトも可能です。地元の人々にも愛されています。
>>公式サイト - 巴寿し
地魚を扱う創業45年の寿司屋。地元の新鮮な魚を使った寿司が楽しめるお店で、特に「房州寿司」が人気です。
>>公式サイト - 味処あさみ
館山市トップクラスの魚料理店。アジフライが名物の食堂で、地元の人々に親しまれています。
>>房総タウン.com:味処あさみ - アワカフェ
スープカレーの名店。安房神社の目の前に位置するカフェで、手作りのスイーツや軽食が人気です。
>>房総タウン.com:アワカフェ
安房神社周辺の泊まりたいホテル
安房神社のご由緒・ご利益・御朱印
安房神社 上の宮
安房神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。
安房神社のご由緒
安房神社の始まりは、2670年以上前、神武天皇の御代に遡ると伝えられています。神武天皇の命を受けた天富命は、豊かな土地を求めて阿波国に上陸し、麻や穀を植えて開拓を行いました。
さらに、忌部氏の一部を伴い黒潮に乗って房総半島に渡り、同じく麻や穀を植えました。そして、布良浜の男神山・女神山に、自らの先祖である天太玉命(アメノフトダマノミコト)と天比理刀咩命(アメノヒリトメノミコト)を祀ったことが、現在の安房神社の起源とされています。
安房神社 下の宮
安房神社のご利益
【上の宮ご祭神】
主祭神 天太玉命(アメノフトダマノミコト)
天比理刀咩命(アメノヒリトメノミコト)天太玉命の妃神
忌部五部神
【下の宮ご祭神】
天富命(アメノトミノミコト)天太玉命の孫神
天忍日命(アメノオシヒノミコト)天太玉命の兄弟神
ご利益は、日本のあらゆる産業やものづくりの繁栄と成功。
特に仕事運や事業運、創造力アップにご利益があるとされ、職人、クリエイター、経営者など「何かを生み出す人」に心強い味方となってくれます。
また、開運・発展を願う人にも広く信仰されており、新しい挑戦を後押ししてくれるパワースポットとしても知られています。
安房神社の御朱印
千葉県は館山にある安房神社に行ってきました。そこで人生初、御朱印帳を買って御朱印を書いてもらいました。神社の空気も御朱印も美しい😍行くのは二度目でしたが初回からもう大好きな神社でした。また行きたいな。。。 pic.twitter.com/F3OAY4ftws
— 美和ロックンロール (@minamibunko1095) April 19, 2025
安房神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]
安房神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。
周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、安房神社でのひとときがさらに充実したものになります。
ぜひこの記事を参考に、安房神社の魅力をたっぷり味わってください。
【日本三大金運神社】
- 安房神社
- 金劔宮
>>アクセス方法と駐車場ガイド - 新屋山神社 奥宮
>>アクセス方法と駐車場ガイド