※本ページにはプロモーションが含まれています。
[注]アクセス情報は投稿時点で正確を期していますが、参拝の際は必ずご確認ください。万が一誤りがあっても責任は負いかねますので、ご了承ください。

新倉富士浅間神社への3つのアクセス方法

新倉富士浅間神社へのアクセス方法について、電車・高速バス・マイカーの3通りをご紹介します。
本記事では、それぞれの行き方をわかりやすく解説します。

新倉富士浅間神社は、富士山の美しい景色が望める人気の神社です。境内には五重塔もあり、多くの参拝者が訪れる絶景スポットです。

主祭神の木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)を祀り、家内安全や安産、縁結びのご利益があるとされています。

また、新倉富士浅間神社へのアクセス方法のほか、現地の駐車場、周辺観光スポット5選、おすすめグルメ5選、泊まりたい宿泊情報まで幅広く紹介しています。

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[新倉富士浅間神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

新倉富士浅間神社へのアクセス方法と駐車場案内

新倉富士浅間神社へは電車・バス・車の3つの方法でアクセス可能です。この記事では、目的に合わせて便利な行き方と、駐車場の情報をわかりやすくご紹介します。

①電車でのアクセス|最寄駅と所要時間

【新倉富士浅間神社の最寄駅】下吉田駅
下吉田駅は、富士急行線の駅です。
遠方から訪れる方も、下吉田駅を経由するとアクセスしやすくなります。
(2025年4月21日現在)

各地〜(富士急行線)〜下吉田駅〜(徒歩10分)〜新倉富士浅間神社

②新倉富士浅間神社へ高速バス・深夜バスで行く

バス比較なび(2024年11月4日現在)

>>東京 発 → 中央道 下吉田 行き 高速バス・夜行バス

>>大阪 発 → 富士山 行き 高速バス・夜行バス

>>大阪から 吉田 行きの 高速バス・夜行バス(WILLER TRAVEL)

トラベルコ(2024年11月4日現在)
高速バス・夜行バスの最安値を比較・検索して予約する。

>>東京発 → 富士急ハイランド・富士吉田行き 4列の高速バス・夜行バス

>>フジヤマライナー大阪・京都⇔河口湖・富士山線

③新倉富士浅間神社へ車で行く(駐車場案内あり)

各地〜(中央高速富士五湖線)〜河口湖IC〜(山中湖方面へ約10分)〜新倉富士浅間神社

無料駐車場】あり。87台

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[新倉富士浅間神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

新倉富士浅間神社周辺の観光スポット5選とおすすめグルメ5選

新倉富士浅間神社を訪れるなら、周辺の観光スポットやグルメも楽しみたいもの。神社から立ち寄りやすいおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

新倉富士浅間神社周辺の観光スポット5選

  1. 北口本宮冨士浅間神社
    日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が富士山を拝む地として定めたとされる古社で、歴史ある神社です。境内には、桃山様式の本殿、西宮本殿、武田信玄が造営した東宮本殿があり、平成25年(2013)には世界文化遺産に登録されました。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  2. 富士急ハイランド
    富士急が誇る4つの大型ジェットコースター「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」が楽しめます。家族向けの「トーマスランド」や、女性に人気の「リサとガスパールタウン」などのエリアも広がり、幅広い年代が楽しめるテーマパークです。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  3. 吉田口登山道
    富士山の世界遺産構成資産のひとつで、歴史ある登山道です。山小屋が多く、初心者にも人気が高い、親しみやすいルートとして知られています。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  4. 鐘山の滝
    山中湖を源とする桂川にかかる滝で、「小佐野の滝」とも呼ばれます。幅約10m、高さ約5mと小ぶりですが、中央の溶岩が流れを二筋に分ける独特な景観が魅力です。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]
  5. PICA富士吉田キャンプ場
    充実したオートキャンプサイトと多彩な宿泊施設が揃うキャンプ場です。場内のツリーハウスは9:00~17:00に遊び場として開放され、新しいスタイルのキャンプ体験が楽しめます。
    >>口コミや周辺の宿を見てみる[楽天トラベル]

新倉富士浅間神社周辺ののおすすめグルメ5選

  • 奥藤
    大正2年(1913)に創業し、100年以上の歴史を誇る奥藤本店。昭和25年(1950)ごろには、「甲府鳥もつ煮」が当店で誕生し、甲府近郊へと広まりました。
    >>公式サイト
  • ほうとうカフェ 甲州路
    街道沿いにあり、車でも立ち寄りやすい人気のお店。店内は広く、駐車場も完備でファミリーにもおすすめです。ほうとうはモチモチ食感、地元の吉田うどんも楽しめます。
    >>公式サイト
  • ふじやまビール
    富士山の天然水で仕込んだ地ビールと贅沢な食事を楽しめるレストラン。心地よいJAZZが流れる空間で、ビールにぴったりの料理とともにリラックスした時間を過ごせます。
    >>公式サイト
  • 美也川
    トッピングや変わり種メニューが楽しめる、こだわりのお店。スープは味噌と醤油の合わせ出汁で、コシのある麺が特徴。定番のかけうどんから、カレーうどんまで豊富なラインナップです。
    >>富士吉田市観光ガイド:美也川
  • 道の駅物産館・食堂
    「道の駅 富士吉田 物産館・食堂」では、富士吉田のご当地グルメ「吉田うどん」が楽しめます。うどんキャラクターのグッズや、地元の桃やぶどうを使ったソフトクリームも販売されています。
    >>じゃらんnet:道の駅物産館・食堂

下吉田駅周辺の泊まりたいホテル

「下吉田駅」おすすめホテル3選
浅間の庵
富士山・桜・五重塔を一度に望める人気スポット新倉山浅間神社すぐの1棟貸切施設。BBQ、眺望風呂も有。/富士急行線「下吉田駅」から徒歩約10分
コメント数 : 3
★の数(総合): 0.00
HOTEL Re:link
サスティナブルをテーマにした古民家再生の一棟貸し施設。富士山一望/BBQ機材無料/【車】河口湖インターから車で10分【電車】下吉田駅より徒歩約10分 【観光】富士急ハイランドまで車で約10分
コメント数 : 78
★の数(総合): 4.25
月江苑★富士山ビュー★庭BBQ★ペット可★一棟貸切別荘 ^
コメント数 :
★の数(総合): 0.00
楽天ウェブサービスセンター

新倉富士浅間神社のご由緒・ご利益・御朱印

新倉富士浅間神社の本殿と神楽殿

新倉富士浅間神社のご由緒やご利益、御朱印についても気になる方のために、簡単にご紹介します。訪れる前に知っておくと、より深く楽しめます。

新倉富士浅間神社のご由緒

新倉富士浅間神社は、昔から富士山のふもとで地元の人たちを守る神様として大切にされています。始まりは、今から1300年以上前、文武天皇の時代、西暦705年に甲斐国という場所で祀られたのがきっかけです。

807年、平城天皇の時代に富士山が大噴火しました。その時、朝廷からの使いの人が神社に来て、噴火が治まり国が平和でありますようにとお祈りしました。

天皇からは、「三国第一山」という名誉ある称号と、大鳥居のための特別な額(がく)や金色の飾りなどが贈られました。今でも、当時使われたお面は富士吉田市の郷土資料館に展示されています。

※三国第一山の三国は、日本・朝鮮・中国のこと

>>新倉富士浅間神社[公式サイト]

新倉富士浅間神社店bぷデッキからの眺望:忠霊塔

新倉富士浅間神社のご利益

主祭神
木花咲耶姫命
(コノハナサクヤヒメノミコト)
日本神話に登場する美と豊穣の女神で、富士山の神としても信仰されています。

大山祗命(オオヤマヅミノミコト)
山の神であり、山林や自然を司る神。木花咲耶姫命の父とされます。
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
天孫降臨で地上に降り立った神で、天皇家の祖先とされる神。木花咲耶姫命の夫です。

ご利益は、家内安全や家庭円満、家族の健康と絆を守ることにあります。安産や子宝を願う人々にも親しまれており、無事な出産を祈願する参拝者が多く訪れます。

さらに、縁結びや恋愛成就、開運・厄除けにも力があるとされています。

新倉富士浅間神社の御朱印

新倉富士浅間神社の御朱印2019年「令和」改元記念御朱印

新倉富士浅間神社のアクセス方法と駐車場案内[まとめ]

新倉富士浅間神社へのアクセス方法は、電車・高速バス・マイカーの3通り。それぞれの特徴を知って、自分に合った行き方を選んでみてください。

周辺の観光やグルメ・スポットもあわせて楽しめば、新倉富士浅間神社でのひとときがさらに充実したものになります。

ぜひこの記事を参考に、新倉富士浅間神社の魅力をたっぷり味わってください。

土・日・祝日は駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>特Pで格安コインパーキングか駐車場を予約する
[新倉富士浅間神社]で検索、近くて安い駐車場を探す!

おすすめの記事